朋友会
  • 会員情報変更
  • お問い合せ
ホーム  >  楽しむ  >  同窓会・部活OB会・その他の会 開催情報

同窓会・部活OB会・その他の会 開催情報


科学部

【報告】 ホームカミングデー 科学部体験コーナー
【報告】 ホームカミングデー 科学部体験コーナー

 2023年3月20日(水・春分の日)に、横高でホームカミングデーが開催されました。
 今回は、横須賀の地に因んだ通信の歴史をテーマに、YRPの鈴木茂樹さん(27期)の講演を中心として、通信に関係する資料などが展示されました。
 その一端として、科学部OB会の好科会が一般には珍しい‟モールス音響発信・印字機"を提供して、通信の歴史の中で大きな功績があり、また、現在も
 海上通信の一部やアマチュア無線などで使われているモールス通信を電鍵操作により体験してもらいました。
 モールス符号の構成に興味を持たれる方や、子供達には自分の名前を「トンとツー(・-- )」で印字したテープを記念に持ち帰った人もいました。
 併せて、モールス通に関係する文献資料を抽出して卓上に展示し、Webサイトから引用した、モールスの誕生のアニメーションを紹介して、公演の合間に上映しました。
ちなみに、この電信機は、改築が成った横高校舎の科学部部室にしばらく所蔵します。

モールス信号についてのエピソードを紹介します。

〇エピソード1
来客の一人がキー操作で、貼り紙をみて・-- --・ から始まるpleaseと打ったのを後ろで聞いていて「pleaseと打ちましたね。」と声をかけたら、びっくりして「分かるの?」と振り返って、顔を合わせたら科学部OBの大橋さん(18期)の同期の毛利さんでした。お互いに思い出して、その後のライセンス(彼はアメリカのライセンスも持っている)の話などになりました。大橋さん、毛利さんなどの18期の前後の科学部はアマチュア無線班があって5~6人いて今でも交信しているようです。

〇エピソード2(エピソード1のやりとりを聞いて思い出したこと)
高校3年の夏休み、私の家で、友人と一緒に数学の勉強をしていました。
私はピンクレディーのレコードをかけていました。
"SOS"の曲の最初に、このモールス信号(...---...)が流れます。
でもラジオで放送される時、この部分が必ずカットされていました。
何故カットされるのか、分からずにいたのですが、
この時、何故カットされるか、分かったのです。
SOS信号を電波に乗せるわけにいかないじゃないですか!
それで私は、「分かった!」と叫びました。
友人が驚いているので、その説明をしたら、「数学の問題が解けたのかと思った」と。

横高科学部OB会 好科会

IMG_0239.jpeg
IMG_0240.jpeg



ページの上に戻る