神奈川県立横須賀高等学校同窓会 朋友会
同窓会情報
ホーム  >  会員のひろば  >   同窓会情報

【報告】 31期2組クラス会

2024年11月2日(土)横須賀モアーズ「つきじ植むら旬泉坊」で31期2組(白組)のクラス会を開催しました。
遠くは滋賀県、広島県から駆けつけてくれた人、初めてクラス会・同窓会に参加した人、そして恩師大森恵子先生など、総勢17人で楽しい時間を過ごしました。
クラスに13人しか在籍しなかった女子は8人が参加して、仲良しぶりがわかりました。
近況報告の中で一番歓声が上がったのが大森先生のお話。
「朝5時に起きて7時からジムに行き、汗を流しています!」
当時と変わらないスレンダーなスタイルとシャキッと伸びた背筋、スタスタと歩く身のこなしには「見習わなくては」という声が上がりました。
大森先生への花束贈呈は、先生が顧問だった陸上部のハンマー投げの石井君、砲丸投げの和子さんが行いました。
3人並んだ姿は元気パワーが弾けて圧巻でした。
「また、元気に笑顔で会いましょう」と握手したり手を振ったり、名残を惜しみながらの散会となりました。
(幹事:及川)

IMG_0390.jpeg

IMG_0391.jpeg

【報告】 31期4組クラス会

2024年5月11日、ホテル・ザ・ノット・ヨコハマにて31期4組のクラス会を開催しました。
鈴木潤一先生をお迎えし、16人での和気あいあいとした時間を過ごしました。
コロナ禍前までは2年に1度のペースで開催していましたが、今回は2018年以来でした。

鈴木先生からは、お健やかでアクティブにお過ごしの近況をお聞きすることができました。
クラスメートも63~4歳となり、人生の次のステップを踏み出す人も多く、お互いの話に熱心に耳を傾けました。

次回のクラス会も、皆で元気に再会できることを心から楽しみにしています。

幹事:高橋 淳さん、南 敏哉さん、門脇 裕子さん、和田 美由紀さん
記:茨木 純
IMG_0327.jpeg

【報告】 31期学年同窓会

2023年5月3日、高31期第3回学年同窓会を開催しました。
場所は、よこすか平安閣にて、参加は恩師1人を含む162人でした。

開会に先立ち、「当会の新型コロナウイルス感染対策は万全です」と白衣・聴診器姿の4組竹見敏彦医師が安全宣言。
そして、MCの6組中村安江さんの案内で、亡くなった恩師・仲間たちへの黙とう。
続いて、幹事会を代表し、5組の永井正士さんのラップにのせたあいさつの後、皆で声をあわせてスローガン「あの頃の自分に逢いに行こう! ~新型コロナに負けず再会、そして未来へ~」を発し、7組の西山聡さんの乾杯で宴は始まりました。

今回、恩師の中でただ一人のご出席となった4組の鈴木潤一先生からは、還暦を過ぎたわれわれのこれからの道しるべとなるスピーチをいただきました。

歓談中にも、スクリーンに次々と映し出される「あの頃のボクとキミ、カレとカノジョ」の映像は8組の石橋正行さんによる編集・監督。動画は8組の杉山秀文さんが撮影した1978年当時としては珍しい体育祭ドキュメンタリー8ミリ映像でした。

そして真打ち登場。応援団長の2組上村恭さんと副団長の2組石井幸広さんが白ラン白袴姿で厳かに入場します。二人の力強いリードで、あの頃のように全員で肩を組んで応援エール、坂東武者を熱唱し、校歌も3番まで歌いました。
最後にシラコフクエモン(白子福右衛門)こと10組の岡花弘幸さんによる閉会のあいさつにてお開きとなりました。

2次会は、カラオケ店で「カラオケなし」の談笑組もあれば、昭和歌謡を心行くまで4時間熱唱したクラスも。なかには坂東武者をリプレイし、衣笠音頭にまでなだれ込んだクラスもありました。

(文責 高校3131組・原田幸治郎)

IMG_7023.jpg

IMG_7024.jpg

IMG_7027.jpg

IMG_7031.jpg

P5030258.jpg

P5030308.jpg

P5030312.jpg

P5030328.jpg

P5030342.jpg

IMG_7112.jpg

なお、今同窓会の剰余金237389円は全額、記恩が丘奨学金に後日寄贈されることが参加者全員の拍手で承認されました。

【終了】 31期 学年同窓会

【終了】 高31期4組同窓会

【終了】 31期10組クラス会

【終了】 31期卒業30周年記念学年同窓会