2年毎に開催している横高6期同期会、今年は次のような内容で開催いたしました。
その概要をご報告いたします。
定刻、川島・岡山の両幹事の司会でスタート。幹事の一人、但馬巧一さんが仲間から「どうしてもやれ」と推され、"竹炭"の話を実物を持ち込んでスタート。「次回は絶対竹炭のビールジョッキ作りに成功し、そのジョッキで第15回同期会開会の乾杯をしたい」と夢と抱負を語り同期生の期待をいやがうえにも盛り上げた。
次いで、同期会開会の挨拶を長谷川 葉さん。物故者への黙祷。会長挨拶を西崎会長。恩師のご紹介とご恩師代表の挨拶を頂いた。
永いセレモニーの後、但馬幹事の発声で乾杯。後は、たちまちワイワイ・ガヤガヤとなってしまった。
宴の途中、誰からとも無く朋友会長に選ばれたばかりの元文さんに「挨拶しろよ」と段上へ立たせた。また初参加2名と神戸から参加してくれた仲間にも段上へ上がってもらいスピーチ。漸くここへきて仕事上の制約を離れ参加できる喜びを語った。
その後は、一組から八組まで順番に段上に招じ記念撮影。それから恒例の海外旅行"エジプト旅行"の案内。会計報告。最後は会場にあふれる美声?の校歌斉唱で締めくくった。
2次会は同級生経営の"海上宴"へ。どんなに詰めてみてもあふれてしまう盛況。一部は他所へ行く人もあったが、肩をぶっつけながらも遅くまで仲間との語らいが続いた。終電を気にし名残尽きぬ様子の同期生。矢張り"同期の桜は幾歳になっても櫻"いいもんだということですね!!
その概要をご報告いたします。
1、 開催日時;平成15年7月26日(土)17:30~20:00 2、 場 所;セントラルホテル (横須賀中央駅隣) 3、 参加人員;同期97名、(恩師8名含む) 4、 参加費;10,000円 |
定刻、川島・岡山の両幹事の司会でスタート。幹事の一人、但馬巧一さんが仲間から「どうしてもやれ」と推され、"竹炭"の話を実物を持ち込んでスタート。「次回は絶対竹炭のビールジョッキ作りに成功し、そのジョッキで第15回同期会開会の乾杯をしたい」と夢と抱負を語り同期生の期待をいやがうえにも盛り上げた。
次いで、同期会開会の挨拶を長谷川 葉さん。物故者への黙祷。会長挨拶を西崎会長。恩師のご紹介とご恩師代表の挨拶を頂いた。
永いセレモニーの後、但馬幹事の発声で乾杯。後は、たちまちワイワイ・ガヤガヤとなってしまった。
宴の途中、誰からとも無く朋友会長に選ばれたばかりの元文さんに「挨拶しろよ」と段上へ立たせた。また初参加2名と神戸から参加してくれた仲間にも段上へ上がってもらいスピーチ。漸くここへきて仕事上の制約を離れ参加できる喜びを語った。
その後は、一組から八組まで順番に段上に招じ記念撮影。それから恒例の海外旅行"エジプト旅行"の案内。会計報告。最後は会場にあふれる美声?の校歌斉唱で締めくくった。
2次会は同級生経営の"海上宴"へ。どんなに詰めてみてもあふれてしまう盛況。一部は他所へ行く人もあったが、肩をぶっつけながらも遅くまで仲間との語らいが続いた。終電を気にし名残尽きぬ様子の同期生。矢張り"同期の桜は幾歳になっても櫻"いいもんだということですね!!
以上(文責 6期 渡部 圭介)